
東京慈恵会医科大学
先端医療情報技術研究講座 准教授
脳神経外科
2001年 東京慈恵会医科大学卒業
2001年 東京慈恵会医科大学脳神経外科学臨床研修医 研修医
2003年 東京慈恵会医科大学臨床大学院 脳神経外科学講座 大学院
2007年 東京慈恵会医科大学附属第三病院 勤務 助教
2008年 東京慈恵会医科大学附属病院 勤務 助教
2010年 東京慈恵会医科大学臨床大学院 脳神経外科学講座 大学院 博士課程修了 (指導教官:阿部俊昭 教授)
2012年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校神経放射線科 留学 リサーチアシスタント
2014年 東京慈恵会医科大学附属病院 勤務 助教
2014年 東京慈恵会医科大学附属病院 非常勤助教
2014年 厚生労働省 医政局 研究開発振興課 医療技術情報推進 室長補佐
2014年 東京理科大学 客員准教授
2014年 東京医科歯科大学 血管内治療科 非常勤講師
2014年 厚生労働省 医政局 経済課 医療機器政策室 室長補佐
2014年 厚生労働省 医政局 経済課 課長補佐
2015年 東京慈恵会医科大学附属病院 脳神経外科学講座/先端医療情報技術研究講座(兼任)准教授
研究歴
2003年4月~2007年3月 東京慈恵会医科大学 臨床大学院
阿部俊昭教授のもとで,温度感温性ポリマーTGPを用いた脳動脈瘤治療用物質の開発と頭部外傷シミュレーションソフトの開発の研究に従事
2007年4月~2012年1月 東京慈恵会医科大学 脳神経外科学講座 助教として
阿部俊昭教授のもとで,温度感温性ポリマーTGPを用いた脳動脈瘤治療様物質の開発と頭部外傷シミュレーションソフトの開発・研究と遠隔診断補助システム「i-Stroke」の開発とコンピューター解析を用いたCFD脳卒中予防及び治療ツールの開発の研究に従事
2012年2月~2013年1月 カリフォルニア大学ロサンゼルス校神経放射線科 リサーチアシスタントとして,
Fernando Vinuela教授のもとで,遠隔診断補助システム「i-Stroke」の開発,コンピューター解析を用いた脳卒中予防及び治療ツールの開発と流体解析に基づいた脳動脈瘤血流シミュレーションソフトの開発の研究に従事
2013年2月~2013年3月 東京慈恵会医科大学 脳神経外科学講座 助教として
村山雄一教授のもとで,緊急時処置・病院アプリケーション「Menu119」「MySOS」の開発,医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」の開発と流体解析に基づいた脳動脈瘤血流シミュレーションソフトの開発の研究に従事
2015年4月~現在 東京慈恵会医科大学先端医療情報技術研究講座の講座長 准教授として,緊急時処置・病院アプリケーション「Menu119」「MySOS」の開発,医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」の開発と流体解析に基づいた脳動脈瘤血流シミュレーションソフトの開発,IoTとスマホを用いたICT医療研究の研究に従事
受賞
・2004年
優秀ポスター賞 金賞
第20回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Gold prize.
Best poster presentation at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Sapporo, Japan, 2004.
・2005年
優秀ポスター賞 金賞
第21回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Gold prize.
Best poster presentation at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Wakayama, Japan, 2005.
・2006年
優秀ポスター賞 銀賞
第22回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Silver prize.
Best poster presentation at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Tokushima, Japan, 2006.
・2007年
優秀ポスター賞 金賞
第23回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Gold prize.
Best poster presentation at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Kobe, Japan, 2007
・2008年
優秀ポスター賞 金賞
第24回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Gold prize.
Best poster presentation at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Nagoya, Japan, 2008.
・2009年
優秀ポスター賞 銀賞
第25回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Silver prize.
Best poster presentation at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Toyama, Japan, 2009.
・2010年
優秀ポスター賞 銀賞
第26回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Silver prize.
Best paper award at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Kokura, Japan, 2010.
・2010年
The Best paper award at the 21st annual meeting of Japanese Society of Clinical Sports Medicine, Tsukuba, Japan, 2010.
・2012年
優秀ポスター賞 銀賞
第28回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Silver prize.
Best paper award at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Sendai, Japan, 2012.
・2013年
優秀ポスター賞 銀賞
第29回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Bronze prize.
Best paper award at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Niigata, Japan, 2013.
・2014年
「未破裂脳動脈瘤における数値流体力学を用いた破裂予測」医学研究賞奨励賞 東京都医師会 2014年4月15日
・2014年
優秀ポスター賞 銀賞
第30回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
Silver prize.
Best paper award at the Japanese Society of Neuroendovascular Therapy, Yokohama, Japan, 2014.